yamori

有給休暇計算を主目的とした簡易勤怠管理システム

pwa: サービスオブジェクトを参照しない @bufbuild/protobuf の生成するサービスオブジェクトはかなりファットで ランタイムなのに色々詰め込みまくっている。そのため、特に将来的に バンドルサイズに影響が出てくるので必要なメソッドのリクエスト・ レスポンスメッセージを適宜読み込む形にした。 サービスオブジェクトはそのままの JS オブジェクトで、プロパティとして スキーマやらが色々生えている。そのため、 Tree Shaking が効かない。 サービスオブジェクトを使った場合のサイズは、 ``` $ vite build vite v6.0.2 building for production... ✓ 78 modules transformed. ../dist/index.html 0.45 kB │ gzip: 0.30 kB ../dist/assets/main-DJ9_Th8G.js 78.27 kB ../dist/assets/index-DsgyLhcA.js 72.82 kB │ gzip: 19.64 kB ✓ built in 366ms ``` 使わなかった場合のサイズは、 ``` $ vite build vite v6.0.2 building for production... ✓ 67 modules transformed. ../dist/index.html 0.45 kB │ gzip: 0.30 kB ../dist/assets/main-MP79NseV.js 78.26 kB ../dist/assets/index-iIdyv0Db.js 68.83 kB │ gzip: 18.42 kB ✓ built in 359ms ``` と現状のコンパクトなサービスでもかなり違ってくる。 クライアントからのメソッド呼び出しや GUI のコードなんかが入って くるとサイズとしては誤差になるのかもしれないが、削れるのであれば 削りたい。

Changes

2 changed files (+18/-46)